NEWS

2023 / 04 / 07  16:39

PIBCバレエコンクール

PIBCバレエコンクール

PIBCバレエコンクール

中学生部門

入賞 吉田茉優

コンテンポラリー部門

第3位 吉田茉優

ダブルで受賞、嬉しいね✨✨

受賞した茉優ですが、コンクール出発前の練習では本調子ではなく叱られて泣いていました。

踊りは課題をたくさん残しましたが、泣いた分、舞台で輝いてくれたと思います。

これからも努力し続けて欲しいです。

中学生2人は初めてのヴァリエーションでした。頑張って踊ったものの、表現力不足、パワー不足かな?

毎回思いますが、コンクールは本当難しいですね。

2023 / 04 / 03  09:58

チェケッティメソッド試験

チェケッティメソッド試験

3月の最終日、コツコツと学んで来たチェケッティメソッドのIntermediate、Advance1のオンライン試験がありました。

バレエを指導するには色々と勉強したいと言う美奈先生なので、藤野幸恵スーパー大先生に頼んで指導して頂きました。この試験はピアニストさんも必要で恐れ多くも、星美和さんに快く引き受けて頂き、最強ペアの指導と伴奏の中、無事に終える事ができました。

前日には6、7時間もピアノを合わせて指導して頂き、鼻血を出しながら集中して頑張っていた美奈先生、良い結果でありますように…。

2023 / 03 / 20  11:48

⭐︎西野麻衣子さんワークショップのお知らせ⭐︎

⭐︎西野麻衣子さんワークショップのお知らせ⭐︎

ノルウェー国立バレエ団で活躍されていました『マイコふたたびの白鳥』の、あの西野麻衣子さんをお招きしてワークショップを開催します♪

おそらく滋賀県では初!!となるレッスン

今回は小規模でのレッスンを予定しておりますので、興味ある方はご連絡下さい!

この機会に是非世界のバレエを体感してみてください⭐︎

お問い合わせはミーナバレエスクールへお電話かメール、Facebookまで

日時  4月12日(水)18時30分から

場所 ミーナバレエスクール

対象年齢 小学5年生以上

※プロフィール

大阪生まれ。

6才よりバレエをはじめ、橋本幸代バレエスクール、スイスのハンス・マイスター氏に学ぶ。

1996年、15才で名門英国ロイヤルバレエスクールに留学。

1999年、19才でオーディションに合格し、ノルウェー国立バレエ団に入団。

2005年、25才で同バレエ団東洋人初のプリンシパルに抜擢される。同年、「白鳥の湖」全幕でオデット(白鳥)とオディール(黒鳥)を演じわけたことが高く評価され、ノルウェーで芸術活動に貢献した人に贈られる「ノルウェー評論文化賞」を受賞。

2008年4月に新国立オペラハウスのこけら落とし公演で主役を演じた際には、ハーラル5世ノルウェー国王のご臨席も賜った。

2009年には同年に新設されたトム・ウィルヘルムセン財団オペラ・バレエプライズを授与された。現在も同バレエ団の永久契約ダンサーとして精力的に活動中。

2016年3月、映画「Maikoふたたびの白鳥」が全国で公開中。

2021年惜しまれつつ引退後はフリーダンサーとして活躍の幅を広げ、ノルウェー国のアンバサダーとして舞台に立つ。

2022年1月より自身のスタジオ"MAIKO"を開設してバレリーナたちの後進の指導、ボディコンディショニングのトレーニングに力を注ぎ活躍中。

2023 / 02 / 28  15:18

ミーナバレエスクール5周年

ミーナバレエスクール5周年

ミーナバレエスクール5周年を迎える事が出来ました。

オープンしたのが5年前とは思えないほどあっという間に過ぎました。

発表会、コンクール、講習会、留学と色んな事にチャレンジできるようになり、どんどんミーナから世界へ!が実現できるようになってきました。

暖かく見守って下さる保護者の皆様、厳しい指導にも耐える生徒、そして色んな所から応援して下さる全ての方へ感謝の気持ちを述べたいです。

ありがとうございます。

ミーナバレエスクールはまだまだ躍進して行きます。

2023 / 02 / 27  15:17

Japan cupコンクール

Japan cupコンクール

先日、Japan cupのコンクールがあり東京に行って来ました。

茉優1人での参加で、このコンクールも初参加でしたが、レベルの高いコンクールでした。

演目も騎兵隊から金平糖に変えて新しいチャレンジでした。

予選、準決勝、決戦がある中で、茉優は予選に通過して、準決勝の舞台には立てましたが、惜しくも決勝の舞台は立つことが出来ませんでした。

新しい踊りになったので、課題もまだまだ沢山あります。

ジャンルの違う踊りは本当に本人も苦戦していますが、今回のコンクールでの課題はクリアしていたので、また本人には気を入れ替えて頑張ってもらいたいと思います。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...